法律Q&A
カテゴリを選択
-
区分所有法等マンション関連法に関する相談
隣接して2戸所有のAさんは室内の壁を壊して往来していた、管理組合としてどう対応すれば良いか(2009年11月号掲載)
-
区分所有法等マンション関連法に関する相談
総会で規約の一部改正が可決したが欠席したYさんから議案の「要領」が記載なしの決議は無効だと言い出しました(2009年9月号掲載)
-
管理規約、居住ルールに関する相談
店舗部分だけ管理費等を値上げするのは不公平か?(2009年7月号掲載)
-
管理規約、居住ルールに関する相談
大規模修繕工事中使用出来ない期間のルーフバルコニーの使用料は払わないとAさんは主張しているが…(2009年5月号掲載)
-
管理組合運営(理事会・総会)に関する相談
管理組合「法人化」の手続きを教えて下さい(2009年3月号掲載)
-
管理組合運営(理事会・総会)に関する相談
管理組合を法人化すると、どの様なメリットがあるか? (2009年1月号掲載)
-
管理組合運営(理事会・総会)に関する相談
行方不明の組合員への招集通知の発送は?共有名義の夫婦が離婚した場合は? (2008年11月号掲載)
-
区分所有法等マンション関連法に関する相談
手すり・バリアフリー・エレベーター等高齢化対策工事を実施する際にどのような手続きをてれば良いのか? (2008年9月号掲載)
-
区分所有法等マンション関連法に関する相談
夫婦で一戸を共有している場合の議決権は?また、2人の総会への出席や意見は認められるか? (2008年7月号掲載)
-
管理組合運営(理事会・総会)に関する相談
建替えか修繕か検討する際に委員会を設置した方がよいか? その場合の費用の支出は? (2008年5月号掲載)