Q&A
カテゴリを選択
-
外壁・屋根等の改修
大規模修繕工事3年後の点検 北側洗面所の壁の漏水は結露か?施工会社は瑕疵対象外というが…(2008年10月号掲載)
-
区分所有法等マンション関連法に関する相談
手すり・バリアフリー・エレベーター等高齢化対策工事を実施する際にどのような手続きをてれば良いのか? (2008年9月号掲載)
-
設計・監理者(設計コンサルタント)の選び方
大規模修繕工事の施行会社選定後に工事監理をコンサルタントに依頼 工事監理を依頼する際の注意点は?(2008年8月号掲載)
-
区分所有法等マンション関連法に関する相談
夫婦で一戸を共有している場合の議決権は?また、2人の総会への出席や意見は認められるか? (2008年7月号掲載)
-
施工会社の選び方
築7年目はじめての鉄部塗装工事 数社から見積書を入手したが、安いのか、高いのかわからない (2008年6月号掲載)
-
管理組合運営(理事会・総会)に関する相談
建替えか修繕か検討する際に委員会を設置した方がよいか? その場合の費用の支出は? (2008年5月号掲載)
-
給水管・排水管・給湯管・ガス管の改修
給排水管改修工事を実施したいが、工事範囲の意見がまとまらない (2008年4月号掲載)
-
区分所有法等マンション関連法に関する相談
1階店舗が蕎麦屋から居酒屋に変わり、深夜1時まで営業「うるさい、臭い」等居住者から苦情、どうしたらいいか? (2008年3月号掲載)
-
給水管・排水管・給湯管・ガス管の改修
排水管をファイバースコープで調査。映像では不具合の箇所がよく分からない。補修工事の必要性はあるのか? (2008年2月号掲載)
-
管理規約、居住ルールに関する相談
組合員が居室を保育所として使用。やめさせることはできるか? (2008年1月号掲載)